「This is 最高にちょうどいい」

こんにちは!かっつーです!

今日はGW明けの初出勤でした!世間的には祝日なので今日まで休みという方も多いかと思います。

連休明け初日は前回書いた通りキーエンスのラダー解析の続きと工事届の送付をしました。休み明けということもあってか皆さんあまり仕事がはかどっていない様子(笑)という私もメモしておきながら「休み前どこまでやったっけ?」と色々思い出してたりメールの対応や社長のありがたいメッセージ動画を観ていたらあっという間に昼休みになってしまいました。午後からはやりたかった業務もできて連休明けということもありサクッと定時で帰宅。かっつーの派遣先は8:30始業だけどフルフレックスなので何時に来ても大丈夫(常識の範囲内なら)なのですが特に早く来る理由も遅く来る理由もないので概ね始業15~30分前にいることが多いです。9:00過ぎに出社される方が多いので早めの方が静かで集中できるというのもありますが。

昼休憩中に連休中唐突に車が欲しくなったので試乗の予約。今はネットでできるから便利ですね。ディーラーからの返信がくれば予約完了となるようです。(トヨタは新規でアカウントを作らないといけませんでした…)

車種はホンダのフリードとトヨタのシエンタを予約しました。

本命はフリードだし買うなら新車じゃなくて中古なんだけどまぁ試乗と見積もりはタダだしってことで両方予約。もし乗っている方いたら良いところ悪いところを教えていただけると幸いです。

かっつーの現在の愛車はホンダのN-ONEなんですがこの車実は…

メッチャ良い…

何がいいかというとまずデザインがかっこよくてかわいい!そして走行性能がめちゃくちゃ良い!かっつーの乗っているのはターボ付きなのですが正直、普通車と遜色ないかそれ以上に快適に走ります!フロントガラスがN-BOXよりも厚くてホイールベースがフィットよりも長いので高速走行も安心感があります!

じゃあ何故ここまでべた褒めの愛車を買い替えようと思ったかというと理由はいくつかあるのですが…

・やっぱりもう少し荷物を積みたい…かっつーはアラフォー独身彼女無しで助手席に人を乗せることは皆無なのですがソフトボールの道具を積んだり大きいものを買ったりするともう少し積載量ほしいなと思ってしまいます。この辺は工夫で何とかなりそうかなとは思っています。

・実家からカブを持ってきたので近場がカブで済んでしまうから多少燃費が悪い車でもオッケー。といっても最近は普通車でもかなり燃費いいです。

・今の職場で長く働かせてもらえそう。少しずつ地に足がついた生活ができてきたので思い切ってもいいかな。まぁ節約することに越したことはない。

・高速の運転の快適さ…正直これが一番の欲しい理由です実家にいたころは近所の移動がほとんどだったけど今車乗るときは大体長距離の運転が多いです。快適に走るとは言えやっぱり長時間の高速の運転は普通車よりもしんどい!それに去年体調を崩して睡眠薬を服用しているので万が一のことがあったときに普通車のが安心!

昨今はYouTubeやSNSなどで「車は負債!」、「カーシェアで十分!」、「固定費を下げてその分投資!」などの投稿をよく目にします。

正直、かっつーもそっち側の人間で固定費節約したぶん積立NISA等で投資信託を購入しています。(投資の話も需要があればおいおい…)もちろんそういう考え方も正解だと思うしかっつー自身も貯蓄だけじゃなく多少投資で資産を増やすこともできました。

でもここ最近インスタを削除したり物事を俯瞰で見るようになって「白か黒か」、「0か100」よりも人の価値観やライフスタイルってもっとグラデーションで「バランス」が大事なのかなって感じます。

今のまま軽でその分貯蓄に回すも良し、お金で快適と安心を買うも良し自分にとっての“ちょうどいい”が見つかるのが一番満足するんじゃないかなと思います。

まぁ何が言いたいかというと悩んでる今が一番楽しいってことです。

またお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました